猫が毛づくろいする理由
猫がする毛づくろいの基本
どんな動物でも自分の体を清潔に保つ意識があります。体の汚れを綺麗にすることで、様々な病気も事前に防げることを知っているからです。
猫の毛づくろいの仕方
猫は綺麗好きな印象がありますよね!そんな猫の毛づくろいは体をなめることです。よく食事のあとに猫がペロペロ舌でなめとるしぐさをしていますが、これも毛づいの動作です。
猫は体が柔らかいので、体中なめることができます。食事のあともそうですが、排泄のあともなめて綺麗にします。その他にも、前足で体をこすったりすることで汚れをおとします。
犬と違い、猫の舌はザラザラしていますよね。これも体の汚れをとるためにクシのようになっているからです。
毛づくろいだけでは体の汚れを落としづらい
毛が短い短髪猫は汚れをとるのも簡単です。本来、猫は短毛種のみだったので、毛づくろいするだけで汚れをおとしてきました。毛が短いなら、人間の手で洗わずとも大体の汚れはとれてしまいます。ただ長毛種の場合は毛づくろいだけで、汚れがおちることはないでしょう。
長毛猫は人間の手で綺麗にしてあげる必要があります。一度猫を水洗いすると、猫の汚れが目に見えてわかります。なので、シャンプーなどで定期的に洗ってあげるといいですね!他にはブラシングも毎日やってあげると毛の汚れもたまりにくいです。
毛づくろいの理由と効果
猫が体をなめるのは毛づくろいのためと言いましたが、別の理由もあります。本来猫が体をなめるのは、自身の体臭を隠すためとされていました。獲物を捕らえる際、気づかれないようにするため入念に舐めて匂いを消すとされています。
もう一つの理由としては、リラックス効果があるからです。生まれたばかりの子猫は、母猫になめられて育つので、本能的に精神状態をおちつかせる効果もあるのです。
よく猫が驚いたり怖い思いをしたときにもこのなめる行動で落ち着きを取り戻しています。人間が猫をなでることも、リラックス効果があるとされています。