猫は暑くても汗をかかない
猫は汗をかかない?
今回は猫の汗に関しての記事になります。猫は汗をかかないとされていますが、唯一汗をかく部分があります。下記にて紹介させていただきましたので、参考にしてみてください。
猫の汗~足の裏
人間は暑いと皮膚に汗をかきます。汗をかく理由は、皮膚の水分が蒸発し、熱を奪ってくれるからです。つまり体温調節をするためになります。
では、猫の場合はどうでしょうか。猫は体の表面に汗腺がないので汗をかきません。これはあくまで体だけになります。
猫にもちゃんと汗をかく部分があります。それは足の裏です。足の裏には汗腺があり、怖がったり、緊張したときに汗をかくことがあります。足の裏を触ってみると少し湿っているときがそうです。
猫の足裏の役立ち方
足の裏の汗腺は体温調節のためではありません。あくまで上記でいった緊張したときのための汗です。
しかし、足裏の汗は高い所を歩くときのすべり止めとして役立つことがあります。猫は自分の体の何倍もの高さに登ることが多々あるので、この足裏の汗は重要になってきます。
他にも、ニオイつけと呼ばれる猫の習性にも使われます。猫には臭腺というニオイを発するものがあります。人にはわからない臭腺のにおいで、自身のテリトリーを示しているのです。
体温管理はどうしてる?
汗をかかないなら体温管理はどうしてるのか不思議ですよね!
猫の体温があがりすぎたときには呼吸で整えます。ハァハァと荒い呼吸をするときは体温を下げているときです。これをパンティング呼吸(パンチング)といいます。犬もはよく散歩したあとなどにするので、イメージしやすいかもしれません。
猫はめったにパンティング呼吸をしないので、最初は驚いてしまいますが、体温管理のためなので問題ないです。ずっとそのような呼吸の場合は獣医さんに診てもらいましょう。
・その他の体温管理
猫は暑くなると一番涼しい場所、快適な場所を寝床にします。反対に寒くなると人に擦り寄ったり、暖かい場所を寝床にします。
夏になると風邪通りの良い場所でよく寝ていますよね。寒いときには人がいる暖かい場所に擦り寄ってきます。一番過ごしやすい場所を知っているんですね!
猫の行動に目を向けてみると、とても面白いのでぜひ観察してみてください!